BLOG
地球に住まう我々は何をしにこちらへ来たのだろうか?
どんな意味や役割をもってこの地へ下り立ったのだろうか?
時に浅く広く、時に熟し深くより深く、呼吸を整えるように・・・
地球になぜ?来たのか・・・を考える時間を作ってもいいだろう。
不思議に思わない人もおられるだろう。それでもかまわないと思う。
どう考えどう思考しようが、実に自由なのだから。
それもこの下り立った地球のルールでもあるのだから。
だとしたら、考えて深く悩んでもOKだということになる。
それも自由という地球のルールでもあるからだ。
そう我々は自由に選択できるのだ。
父や母に兄弟に家族に親戚に知人に友人にご近所さんに通りすがりの人に
スーパーやコンビニの店員さんに八百屋のおじちゃんに青果のおばちゃん。
どこでどうなっているのか、どう繋がっていくのか、どう絡み合っているのか、
それらを紐解くのは至難の業でもあるし、技だけではどうにもならないこともある。
「吾が道は、無為自然・無私無心・無情なり
真道に合さんとせば、再び振り返し、ただただ断片へとたたずむ」
大夫昔ですが、金剛弥勒さんと出会った時に言われた言葉です。
その以前にも、こう言われた事もありました。
「人一滴として流 鳳凰の時にして陽沈む 人再びとして流
母の水面を忘れすぎる 時熟して母をおもえば 覚り差とりて一片にきづく
心なみだし幾度とおもえど 意味なき姿に未練誘う」
真理・ことわり、とは本当に素晴らしいものだと深く感銘します。
叡智を知ることも確かに大切なのですが、吾を知ることにまずはフォーカスして
みるのも良いのではないでしょうか。
カギはふとしたことで見つかったりもします。
チャンスもそうです。
吾々が強くそう望めば、それは必ず見つかるものです。
望み行動しなければ、ただただ断片に止まるだけのこと。
どれを選ぶのも自由なのだから、地球人生って本当に楽しいですね。
愛と感謝と心を込めて
Nao±
新年あけましておめでとうございます。
今年は子年。子とは根のこと。根とは芽のこと。
芽とはタネ(種)のこと。
この素敵な母なる大地、地球に
新しい芽を出し根をはり大きく成長していく始まりの年。
あなたなら、どんなタネをまきたいと思いますか?
私はまず、本当の自分と繋がれるタネをまきたいと思います。
とにかく!楽しく素晴らしい年にしていきましょう!
キーワードはタネです。
今こそ明確な目標と素直な気持ちで、ステキなタネを蒔きましょう!
皆様にとって、愛溢れる良き年となるように願っております。
愛と感謝に心を込めて
Nao±
新年快樂
鼠年。 老鼠是孩子。 孩子是根。 根是芽。
芽是種子(種子)。
這個可愛的母親地球
生長新芽,生根和成長的第一年。
您想播種什麼種子?
首先,我想播種與我的真實自我相關的種子。
反正 讓我們度過一個有趣而美好的一年!
關鍵字是種子。
現在,讓我們以明確的目標和誠實的情感播下偉大的種子!
祝您有個美好的一年。
充滿愛與感激
Nao±
Happy new year
Rat year. A rat is a child. The child is the root. A root is a bud.
A bud is a seed (seed).
This lovely mother earth, on earth
The first year of growing new sprouts, rooting and growing.
What seed do you want to sow?
First of all, I want to sow seeds that are connected to my true self.
Anyways! Let's make a fun and wonderful year!
The keyword is seed.
Let's sow great seeds now with clear goals and honest feelings!
We wish you a loving and good year.
With love and gratitude
Nao ±
2020・今つぶやきたい衝動(>_<)
「5R」とはいったい?なに
これは本当に必要なのだろうか?
未来に希望を抱く前に、今何をすべきなのだろうか?
様々な考えやアイディアを投げかけられています。
あなたなら、何を何から選択し、始めますか?
Refuse(リフューズ):断る
Reduce(リデュース):ゴミの発生抑制
Reuse(リユース):再使用
Repair(リペア):修理
Recycle(リサイクル):再生利用
参考にしたリンク(感謝)
https://22nd-century.jp/environment-i…/japan-waste-disposal/
https://22nd-century.jp/environment-issues/global-warming-fake/
今自分に出来ていないことが、沢山ありました。
何か素晴らしい方法はないものでしょうか?
ゴミの発生抑制なんて、あまり意識してなかったな。
色んな事が頭をよぎるけど、何をしたらいいの。
あ〜なにからはじめればいいの〜(>_<)
この手の話になると、究極論が出てきそうなんだけど
そうで無くて、何か手は本当にないものなのだろうか?
専門的な脳みそキレッキレの方に、マジ伺いたいとも思う。
原子力の使い方も確かに問題なんだけど、廃棄ゴミ増量で
処理し切れていないのって、本当にどうなの?って思うし
フィリピンは火山灰とプラを利用してブロック作ってる。
皮肉にもアジア諸国は海洋プラ汚染で世界をリードしていて
先進国から送られてくる廃プラでお腹いっぱいになってる。
CO2の排出国をみても、数字をどこまで信じるかは別ね。
あなたの国は排出すくないから、その分ぼくが買うからさ
僕はもうちょっと排出してもいいよねって、ん?そうなの?
それでいいんだ?空って・・空気って・・(^_^;)
テレビや新聞の広告でも、北極の氷が溶けている!
だから始めよう、エコ!?温暖化だから?寒冷化だから?
真実ってなに?どこにあるの?外を見ていたら見つかるの?
なんだか、本当に自分が無力なんだとさえ思えてくる。
バランスを取りながら生きる事を教えてもらいながらも
実際にやるのは自分、選択するのも自分、自分、自分。
なのに、何も分かっていない知らない自分がそこにいる。
答えを求めているわけじゃない。
正解があるのかどうかさえ分からない。
ただ、自分にとって何かのきっかけになればいいなと
今はそう思っています。
知ることは大切だ
愛と感謝を込めて
Nao±
とーーーーーーーーーーーっても分かります。
これって、本当にあるんですよねぇ〜不安に埋もれるってこと。
何度も何度も克服してきたつもりでも、いったん埋もれるとねぇ
なかなか抜け出られない状態になるんですよねぇ〜(^0^;)
これは、まさにミラクルっていっていいぐらいにハマリますよ!
注意してっていいたいけど、現実は難しいのです(^_-)
なぜ?かというと・・・
心で感じてしまったものは、それを否定するのがとても困難なんです。
いやぁ〜これマジ!!なのよ
だから、そうなって欲しくはないんですけどね。
もしなってしまったら、ある意味諦めて不安のサイクルを楽しむ!(*^▽^*)
って言うとアレなんで(^0^;)アハハ
不安が現れたら
1、出てきた不安を直視するってこと(避けても意味ないから)
2、なぜ出てきたかを考える前にまず呼吸を整えること(深掘りしても意味ないから)
3、現実を受けいれること(逃避行動をとっても追いかけてくるから)
そうなんです!
これしかないんです、逃げても意味なし、深掘りすればただただ苦しいだけ。
じゃぁどうすれば、いいの?(>_<)
受け容れるしかないんです、今の自分をね。
変に避けようとすると、もっと見たくない自分を見るハメになります。
だから、諦めてしっかりとみて下さい、今の自分をマジマジとね(*^_^*)
でも、ここを少しずつクリアしていくとですね、楽になってきます。
悲しい(T_T)現実を見るのは嫌だと思います。
だからといって、逃げていてもまったく解決にならないんです。
ご自身の為に、今一度しっかりと見てあげてください。
あなたしか、あなたを認めてあげれる人はこの世にいないんですから。
愛と感謝を込めて
Nao±
まだ春ではないが、もうすぐ春がくるじゃん!
そうこうしてるうちに・・・夏が来るっしょ!?(笑)
【自分の人生を自然の流にまかせる?】
楽しいのか? 苦しいのか? ってのも、きっとそんな感じなんだよね。
今は苦しく感じていることでも、いつか楽しくなると思っている。笑
それはあまりにも楽観的というか、四季が有るとか、そういう観点からの見方なのか。
なんか、大自然のまんまの流でそうなってるんだから、いいんじゃん?
以前の私もそういう考えだったけど・・・今の私はそうは思わくなってきてて(^_-)
もちろん、大自然の大きな流に身を任せる時も大事だと思うし大切だよね。
流に逆らっても疲れるだけだし、とてもパワーが必要だしつかれるよね。
だがしかし、苦しい事は→やっぱり苦しいし(苦笑)
楽しいと感じている事は→やっぱり楽しい(笑顔)
やっぱりね、流に身を任せる前に考えてみてほしいんだよね。
今している事は本当に楽しいと感じてしていることなのか?とか
ただただ自由になれ!とかって言っているわけではなくてね(*^_^*)
一歩踏みとどまって考えて欲しいわけですよ。
だって、大切な自分の人生を苦しいだけの人生にしたくないじゃない?
私もそう感じて来たので、おそらく共感できる人も多くいるんじゃないかと思っています。
そこで
今やってる事全てを楽しい事にしなさいって話ではなく。
自分の習慣のなかで、やってることを一つ選び
楽しいか or 苦しいか でまず判断してみる
色々なしがらみとか、なんだかんだの理由はとりあえずほっておいてね(笑)
とまぁ、簡単な事柄から選んでやってみてはいかがでしょうか?
全部をいっぺんに変えることなんて不可能に近いからね(^_^;)
簡単でやりやすい事から手をつけてみてはどうでしょう?
愛と感謝を込めて
Nao±
きっと・・・
なにか手がかりになるかもしれない
そんな動画が眠っています。
もし、興味があれば時間を作って見て頂きたいんです。
気楽に気楽に自分と向き合うためにも
愛と感謝を込めて
Nao±
https://vimeo.com/showcase/6254555
つい先日の事です。采新集団(美容整形)医師、陳院長が私の思いを共に描く約束をしてくれました。とても有難いことですし、理解しともに歩む選択をして頂いたことに非常に感謝しております。また、大慧師父・李教授・游老師・郭老師・美均(母)を含めた多くの方々に感謝しております。まだまだ小さな一歩ですが、今の私にとって大きな一歩を踏み出せたのと同じぐらい有難く感じております。
人の世がいつまで続くかわかりませんが、人がこの世に存在する限り私達のなすべき事はなくなりません。正直なくなると本当は嬉しいのですが・・・(^0^;)
より多くの方がそれに気づき、確信し、自分を愛し、明確にし、行動していくだけなんです。
その「覚悟」をすると決めた時から、私の人生も大きく変わる事ができました。
私の最愛なる家族とでも言うべきか、ツインソールとでもいうべきか
同じ夢を見ていた真友「一星」には、本当に心から感謝しています。
彼がいなければ今の私はいないであろう。そう言っても過言ではない。
天地人 天にも愛され 地にも愛される 人
巡り巡ってその人となりに生まれ出でた 人
人と人が連なり紡いできた歴史と文化の 人
とても素晴らしく貴重でもあり
とても無残で儚く刹那でもある
あなたにその覚悟があれば、必ず乗り越えられると信じています。
あなたにその覚悟があれば、必ず自分に打ち勝つと信じています。
あなたにその覚悟があれば、必ず世の中が変わると信じています。
私もその覚悟をもって、ココまでやってこれました。
決して苦難や痛みがまったく無かったわけではありません。
それでも、自分を信じてやってきました。誰に何を言われようとも・・
これからも、覚悟をもって前に一歩進んでいきます。
今を生きる覚悟があれば、必ず未来は明るい
Nao± 愛と感謝を込めて