「5R」とはいったい?な〜に
2020・今つぶやきたい衝動(>_<)
「5R」とはいったい?なに
これは本当に必要なのだろうか?
未来に希望を抱く前に、今何をすべきなのだろうか?
様々な考えやアイディアを投げかけられています。
あなたなら、何を何から選択し、始めますか?
Refuse(リフューズ):断る
Reduce(リデュース):ゴミの発生抑制
Reuse(リユース):再使用
Repair(リペア):修理
Recycle(リサイクル):再生利用
参考にしたリンク(感謝)
https://22nd-century.jp/environment-i…/japan-waste-disposal/
https://22nd-century.jp/environment-issues/global-warming-fake/
今自分に出来ていないことが、沢山ありました。
何か素晴らしい方法はないものでしょうか?
ゴミの発生抑制なんて、あまり意識してなかったな。
色んな事が頭をよぎるけど、何をしたらいいの。
あ〜なにからはじめればいいの〜(>_<)
この手の話になると、究極論が出てきそうなんだけど
そうで無くて、何か手は本当にないものなのだろうか?
専門的な脳みそキレッキレの方に、マジ伺いたいとも思う。
原子力の使い方も確かに問題なんだけど、廃棄ゴミ増量で
処理し切れていないのって、本当にどうなの?って思うし
フィリピンは火山灰とプラを利用してブロック作ってる。
皮肉にもアジア諸国は海洋プラ汚染で世界をリードしていて
先進国から送られてくる廃プラでお腹いっぱいになってる。
CO2の排出国をみても、数字をどこまで信じるかは別ね。
あなたの国は排出すくないから、その分ぼくが買うからさ
僕はもうちょっと排出してもいいよねって、ん?そうなの?
それでいいんだ?空って・・空気って・・(^_^;)
テレビや新聞の広告でも、北極の氷が溶けている!
だから始めよう、エコ!?温暖化だから?寒冷化だから?
真実ってなに?どこにあるの?外を見ていたら見つかるの?
なんだか、本当に自分が無力なんだとさえ思えてくる。
バランスを取りながら生きる事を教えてもらいながらも
実際にやるのは自分、選択するのも自分、自分、自分。
なのに、何も分かっていない知らない自分がそこにいる。
答えを求めているわけじゃない。
正解があるのかどうかさえ分からない。
ただ、自分にとって何かのきっかけになればいいなと
今はそう思っています。
知ることは大切だ
愛と感謝を込めて
Nao±
0コメント